漫画神

漫画界の神となるブログです。

【東京喰種:re】0番隊のメンバーを一覧形式で紹介

f:id:saitouchang:20170917005508j:plain

東京喰種:reにはCCGという警察的組織が登場しますが、その中でも特殊な部隊が0番隊

最強の捜査官有馬貴将が率いていたとあって、0番隊のメンバーは非常に強力です。

今回、こちらに0番隊メンバーの詳細をまとめたのでご覧ください。

スポンサーリンク
 

0番隊メンバー一覧

 

有馬貴将

f:id:saitouchang:20170917004851j:plain

0番隊隊長。

「CCGの死神」として多くの喰種から恐れられ、新人時代にSSSレートの梟を討伐するというありえない逸話を残す。

特等捜査官として活躍するが、その正体は人間と喰種の混血の半人間で、Vにも所属している。

表向きはVに所属しているが、実はエトとつながっており、エトとともにアオギリの樹を設立。

一応、隻眼の王として君臨していた。

 

人間離れした身体能力の正体は半人間という設定の影響だったことがわかるが、高い身体能力の代わりに寿命がかなり短くなっており、30歳付近ですでに寿命寸前だったとのこと。

片目が見えないながらもカネキと戦い、そこで敗れ、隻眼の王の座を明け渡した。

 

佐々木排世

f:id:saitouchang:20170917004943j:plain

カネキがCCGに入った際、有馬から与えられた名前。

0番隊に所属していたことがあり、そこでトラウマになるほど有馬からしごかれたことがわかっている。

現在はカネキとしての記憶を取り戻し、隻眼の王として黒山羊を率いている。

 

宇井郡

f:id:saitouchang:20170917005012j:plain

CCG特等捜査官でS1班の班長。

ロゼヴァルト家捜査の指揮官に任命されるも、そこで部下の伊丙を失い、精神的にやられてしまう。

戦いを経ていくうちに親しい人間を失い続けてしまい、捜査官として戦う理由を失ってしまう。

旧多のやり方に疑問を抱くものの、伊丙を蘇生させることができる可能性を旧多に出され、旧多に従ってしまっている。

 

平子丈

f:id:saitouchang:20170917005046j:plain

上等捜査官ではあるものの、実力は高く、准特等は凌ぐと言われている。

有馬とコンビを組んでいた時代もあり、有馬が唯一信頼を寄せていた人物。

平子には有馬の正体も伝えており、有馬の死後、カネキの味方についている。

 

伊丙入

f:id:saitouchang:20170917005114j:plain

S1班の副班長で宇井のパートナー。

伊丙も有馬同様、半人間であり、人間離れした身体能力は半人間であることの伏線だった。

ロゼ編で松前と交戦し死亡している。

スポンサーリンク
 

伊丙士皇

f:id:saitouchang:20170917005145j:plain

0番隊子供部隊の一人で、入の遠い親戚。

喰種の駆逐数はトップということで、戦闘力は高い模様。

有馬の死後、平子とともにカネキが率いる黒山羊に加わっている。

 

僧頭理界

f:id:saitouchang:20170917005243j:plain

0番隊子供部隊の一人で、和修家分家の一つである僧頭家出身。

棍や槍状のクインケを扱うのが得意。

有馬の死後、平子とともにカネキが率いる黒山羊に加わっている。

 

有馬夕作

f:id:saitouchang:20170917005310j:plain

0番隊子供部隊の一人。

「有馬」という苗字ではあるものの、有馬という分家はいくつも存在するらしく、有馬の弟というわけではありません。

長剣タイプのクインケの扱いに長ける。

有馬の死後、平子とともにカネキが率いる黒山羊に加わっている。

 

有馬の過去が読める東京喰種JACKって知ってる!?

f:id:saitouchang:20170304193233p:plain

東京喰種のサイドストーリーで、有馬が主人公の「東京喰種JACK」という作品を知っていますか?

喰種捜査官になりたての有馬の活躍を楽しめる作品なので、東京喰種ファンは必見です!!

>> 有馬の気になる過去はこちら

スポンサーリンク